経験豊富な女性産婦人科医が、様々なご相談に応じます
Office Utsugi
  • ご 挨 拶
  • ご 相 談 例
  • プ ロ フ ィ ー ル
  • 業 務 内 容
  • ご 相 談 の 流 れ
  • ご 相 談 料 金
  • 申 込 み
  • ブログ

こんにちは

ブログ
2024.06.272024.09.06

7月1日から開始予定です。

ブログ
office utsugi

関連記事

ブログ

骨粗鬆症とビスホスホネート

2025年最初のブログです。あっという間にもうすぐ2月です。以前から行きたかったアンコールワットに行ってきました(写真)。アンコールワットも良かったけれど、その周囲の遺跡群もとても素敵でした。石や煉瓦の建築はこうやって残るけれど、日本の建築...
ブログ

元気なこころでいるために

今年度も終わろうとしています。30度近い気温になったり、雪が降ったりとこの3月の気候は目まぐるしく変化しましたね。そんな中、うちのベランダのすみれが咲きました。この濃い紫の色が大好きです。今月は大阪で日本リンパ浮腫学会に参加し、「緩和ケアと...
ブログ

がんの予防のために気をつけること

今月は、高知県立大学がん高度実践看護師コースで「治療後も長期的に残存する生活障害 子宮がんに焦点を当てて」というタイトルで講義を、双日株式会社で「女性のがん予防と健康」というタイトルで講演をさせて頂きました。一般社団法人キャンサーフィットネスのオンラインサロンでは、リンパ浮腫や日頃の健康に関するトークをさせて頂きました。日常生活でのがんの予防は、禁煙、節酒は言うまでもありません。喫煙は肺がんのみでなく多くの臓器のがんのリスクです。お酒も食道癌や肝臓がん、乳がんなどのリスクになります。その他、肥満はいけません。BMIは25未満を心がけましょう。肥満にならないためにも、日常の食生活、運動を取り入れましょう。運動は1日8000歩、週に1回は心拍数が上がるような運動も1時間程度(分割しても良い)取り入れましょう。
ブログ

運動習慣をつけましょう

今年ももう数日となりました。今年この相談室をご利用くださった方は、がんに関するご相談が主でした。男性からの相談もありましたが、私の専門分野ではなかったので、友人の専門家と三人でzoomで会話させて頂きました。私は法研という会社が主催する女医...
ブログ

性差医療とは

更年期障害や月経困難症、月経前症候群(PMS)などは、女性特有の病態として知られていますが、それ以外にも男女の違いによって起こる疾患は、循環器系、脂質代謝、内分泌代謝など多岐に及びます。いわゆる月経や更年期に関する緒症状のみでなく、そもそも...
ブログ

セカンドオピニオンの受け方

病院を受診して、いきなり治療が必要と言われるとびっくりしますよね。言われるままに手術をして、後で後悔なさる方がいらっしゃいます。よく、「あの時は考える暇もなかった」とおっしゃいます。一刻を争う緊急手術であれば仕方ありませんが、特に大きな手術...
いつか妊娠したい時のために、自分の健康チェックをしましょう
ホーム
ブログ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月

カテゴリー

  • ブログ
Office Utsugi
© 2024 Office Utsugi.
    • ご 挨 拶
    • ご 相 談 例
    • プ ロ フ ィ ー ル
    • 業 務 内 容
    • ご 相 談 の 流 れ
    • ご 相 談 料 金
    • 申 込 み
    • ブログ
  • Office Utsugi